←設計主任topへ
〜設計主任〜


■2004 7月第4週
琵琶湖の風向記録などを見ていました。

■2004 6月第4週
TFの予習復習してました。

■2004 6月第2週
TFの準備、ビデオチェックしてました。

■2004 5月第4週
3回目のTFで、左翼が右翼に比べて上反角のつきが速かったので、左翼Dのみねじり下げられるように接合部のリングに穴を開けてもらいました。

■2004 5月第2週
TFや学生交流会にいってきました。

■2004 4月第3週
テストフライトの計画書作りのかたわら翼班を手伝ってました。

■2004 3月第4週
鳥人間コンテストの提出図面を描いていた。

■2004 3月第2週
桁巻きの合間に桁試験に使うおもりの重さと位置を決定。
尾翼の設計中。15日締切なので頑張ります。

■2004 3月第1週
主に桁関連のトラブルへの対応。
桁巻きの合間に桁試験に使うおもりの重さと位置を検討。

■2004 2月第2週
迎角調整器の設計をし、コクピに渡しました。現在は桁試験の錘の位置を考え中。

■2004 1月第2週
迎角調整器まわりの設計をしているところ。
その後、尾翼の設計に入る予定。

■2003 12月第2週
最後の桁破壊試験を行う。これで全ての桁破壊試験を問題なく消化できた。
主翼の平面形が決定し、翼班に渡す。また、主翼桁のply構成が決定したので、これから次々とFRPに渡し、製品桁巻きを始めてもらう。

■2003 11月第4週以前
夏休み以降、副設計の作った解析ソフト等を活用して設計に励む。10月末から11月にかけては桁破壊試験のための桁のply構成を練り、FRPに渡す。現在は学科の製図が忙しさのピークなので、そっちの方で手一杯。 その一方で、主翼の設計や主桁の設計を次々と完成させ、各班に渡していく。