2006年12月の記事です。

<<前の5日分

2006年12月24日 大積層

書いた人: 熊谷(2006/12/24 18:05:56)

え〜、大積層に関してまとめて書きます。ちょっと文量が多いです。

 まず前日。
 僕は午後の授業も終わり、のんびりとアンダーの図面を見直していました。「まあ今日はシート切って、型の気泡をやすって終わりだし。」
 ところが型を見てみると、以外と気泡が多い…(汗)。さらに、シートの枚数を計算すると…40枚?一気に焦ってやすりはじめました。
 そんな時ペラ班一年のM君が手伝ってくれると。車班一年のS君と一緒にシートを切ってもらいました。僕は気泡つぶしと大倉庫の片付け。
 しばらくしてシートの所に行くと、え?もうこんなに切れてるの?早い、物凄く早い…。去年の僕らの倍は早い…
 という訳で結局今年のシートの2/3はペラ班が、1/3を車班が切りました。二人ともお疲れ様でした。というかありがとうございます。
 一方僕は、気泡が多い+倉庫が片付かない。おまけに何故かサーフェイシングマットの上にパテが付着している。三年の先輩に見てもらい、一応問題が無い事がわかったので、気泡をどんどん潰して、平行して倉庫をどんどん片付けました。が、片付けが終わらん…。しょうがないので型の処理に専念。全体を180番でやすった後、気泡のある部分をやすり、また爪楊枝で穴を表面に出し、樹脂で埋めました。あと、人力との打ち合わせで、気がつくと終電。次からはもっと余裕を持って前日の作業を行いましょう。

 当日
 当日は買出しを挟んでひたすらスペース作りの為に大倉庫の掃除と前日の処理の後処理。とにかく物が多すぎ。日ごろから整理をしてないツケが一気に回ってきた感じでした。結局翼班のAさんにも手伝ってもらい、四時半までには何とか広いスペースが確保出来ましたm(_ _)m
 と、ここでエコノのメンバーの一人がノロウイルスの為に参加不能だという話が。お大事に。
 が、更に2年が一人、学科の飲み会があると突然言い出し、脱走しました。何度も予定は確認していて、当日突然言われても無視して拘束するとMLで流しておいたのに…。桁巻きから貴重な人手を割いて手伝って頂く、というのに。こういうのはハッキリ言って論外です。以後こういう事が無いようにしましょう。
 ミーティングで簡単に説明した後、全員で夕飯に行ってから積層開始!いきなりペラ班と翼班が何人も手伝ってくれました。まず、1プライ目は気泡がなかなか抜けず、延々と脱泡。樹脂が固まった段階で見切りをつけ、次のプライを積層していきました。2プライ目からはみんな少しなれたので、1プライ目より早く脱泡出来ました。3層目はカーボンクロス。どんどん樹脂を含浸させ、含浸した傍から型に追従させていきます。カーボンは追従に関してはガラスより楽。むしろ含浸が必死(汗)。4プライ目はまたガラス。カーボンを積層した段階で、下の層の気泡は見えないので、みんなガンガン積層!5プライ目はカーボン。ここで、含浸が遅くてカーボンが硬い、という事で裏側の含浸は出来てない場所だけに簡略化しました。7時開始で終わったのが…四時半だっけ?最初から最後まで手伝ってくれたペラのP君と翼のY君はマジで神ですm(_ _)m
 次は7時から再開する事を決めて一旦解散。僕は電電カフェで炊き出しを食べる→寝る→食べる…を繰り返し、休憩。炊き出ししてくれた方々、ありがとうございました。

 7時。みんな案の定起きない。しょうがないのでMr.おすぎとみんなを叩き起こして回りました。ところが前日補充したにも関わらず、手袋が少し足りない事が判明。ホームセンターは九時開店。「じゃあ9時からでいいじゃん」と言ってまた寝た二年数人を無視して一残りのメンツとペラ班を交えて積層再開!しかし…人数が今一つ足りない。昨日程脱泡を入念にやる必要は無いが、前半の疲れもたまっているから、結構しんどい。そんな時、一年から「ここもう脱泡できたんで、もう次積層しちゃいますね」
 おお、なんて頼りになるんだ!感動した!
 6プライ目(後半1プライ目)が終了した時点で手袋が到着。ペースアップして7プライ目を積層。相変わらずペラ班の方に手伝って頂いています。8プライ目。含浸で人手がたりない時、人力設計が参戦してくれました。さすがに元コクピだけあって含浸が上手い。カーボンはあっという間に完了。9プライ目。何故か尻尾のシートが足りない…?確認したのに。しゃあないんで急遽新しく切り出しました。この辺からさらにコクピ班一年も参戦。10プライ目はみんなテンションがちょっと高く、みんな元気に(?)積層しました。
 という訳で大積層終了!
 最後にテントを作った後、洗浄を最後までやって自然解散になりました。後から計算してみると、樹脂の量もさほど多くなかった様です。

 今回は、多くの人に手伝って頂いたおかげで、スムーズな大積層ができました。炊き出しをしてくれた方や買出しをしてくれた方、自転車を貸してくれた方、準備を手伝ってくれた方、そして上田巻きだというのに気を回してくれた人力の設計や、FRP班の方、本当にありがとうございました。アドバイスや差し入れをくれたOBの方も、ありがとうございました。
 アンダーの時もよろしくお願いします…とか言ったり。

 エコノ一年へ。今回みんなよく頑張っていたと思います。また、全体として積極的に動けていたと思います。ただ、個々に見れば改善点はまだまだあると思います。各自自分の作業をもう一度振り返り、反省点を考えてみましょう。
 エコノ二年へ。モノコック以外の人は、ハッキリ言って考えが甘いです。ゲルコートを忘れる、突然飲み会に行く、自分達で決めた作業開始時刻も守れない、というのは作業以前の問題です。特に、後半の作業を「手袋が少ないから出来ない」と言って寝いた間、一年やペラ班の人は必死に作業していたんですよ。
 
 次の大積層の時にはみんなでまとまって頑張りましょう。

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2006年12月21日 時間ができたので詳細を書きます

書いた人: 熊谷(2006/12/21 00:59:16)

えー、アッパー雄型できました!
 最後の方は、サーフェイサー→ヤスリ→薄〜くパテ→サーフェイサー→ヤスリ→‥‥
でした。大積層の日程があったんで。土曜から日曜にかけて突貫で仕上げました。最後の方はみんなテンション変でした。ちなみに、その後追いコンに行って超ハイテンションで騒ぎまくりました。
 そうそうこの日、2年のMr.おすぎがMeisterに残る偉大な記録をうち立てました。記録の内容は‥‥個人的に聞いてもらえれば教えます。

 雄型完成後、コンパウンド、WAXを塗り、今日ゲルコート処理を終えました。終わってみると手がゲルコートで真っ青!
その手で普通に差し入れを食べていると「終わってるね」と言われました。え?普通じゃない?
「だから今日は青い服なんだ」とも言われました。違うから!

  今日はエコノだけで作業しましたが、大積層の時はエコノのみではとても終わりません。大積層も、桁巻き同様に、基本的に全員参加の作業です。人力の方々、マジでお願いしますm(_ _)m
って言っても上田巻きと重なってるんだよな〜。次の日の朝かにずらすという案が浮上中です。

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2006年12月20日 時間が無いので詳細はまた今度

書いた人: 熊谷(2006/12/20 00:32:14)

アッパー雄型完成しました!綺麗です!
 金、土と大積層の予定です。
 実験レポートがあるので詳しくはまた今度…

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2006年12月16日 巨大鼠発生!

書いた人: 熊谷(2006/12/16 02:57:50)

 え〜、大積層を延期して型の最終仕上げ中です。大分前からそんな内容ばかりの車班日記ですが、まあ大体の形が出来てからが長いのがパテ盛りなので、そこはご了承下さい。表現力がないのはご勘弁下さい。

 今週からサフ(サーフェイサー)という薬品を使用しています。サフは、表面の細かい傷や凹みを埋めると共に、連続した凹凸を発見する際の目安になります。使用方法は、エアガンで吹きつけます。有機溶媒に薬品をとかしてスプレーする、という方法なので、僕が「サフ吹くぞ〜」と叫んでたら、一応避難して下さい。誰かさんみたいに深呼吸するのはNGで。

 それにしても、今年のサフは何故か去年までの緑と変わり、鼠色です。おかげで今雄型は巨大な鼠と化しております。 
 
 少々脱線。僕は作業中前部を担当する事が多いのですが、雄型に目線を合わせて、じ〜、と見ていると、なにやら足が六本生えて、カサカサこっちに向って来そうな錯覚にとらわれます。やっぱりエコノってちょっと虫っぽいです。

この記事へのコメント(2)

  • s [はじめまして,新入りのものです. 今日はいろいろとありがと...]
  • 熊谷 [ああ、それ関係無い ]

コメントをすべて読む / 書く

2006年12月11日 色々・・・大積層関連

書いた人: 熊谷(2006/12/11 02:23:48)

画像1画像2画像3

 まず・・・「今週中」に間に合わなくてすみません。パテが乾いてくれなくて(言い訳)
 大積層に関してです。今、大倉庫に雄型ありますよね?極端な話、アレに樹脂をぶっかけて固めた後、雄型を抜くと何ができると思います?
 アレを反転させた型ができますね。その作業が「大積層」です。

 具体的には、①しっかり離型処理(PVA)②樹脂で型をコーティング(ゲルコート)+サーフェイシングマットという薄いマットを上に積層③ガラスマットとカーボンクロスを「ガラス・ガラス・カーボン・ガラス・カーボン・ガラス・ガラス・カーボン・ガラス・カーボン」の順で計10プライ積層という感じです。補足すると、雌型の表面に出てくるのは②のゲルコートなので、離型処理後の雄型を反転する訳です。つまり、離型処理がいい加減だと、せっかく雄型がピカピかでも、雌型はガタガタに・・・。あと、積層の際はマットやクロスを被せるより、脱泡に時間かかります。クロスを被せる時なんかは捻れない様に気を付けて被せないと雌型が捻れたり・・
 以上が「大積層」ですが、あのデカい型が相手なので、結構時間と人手がかります。というか例年かかってきました。去年は②までで平日1日、③を休日と水曜を1日ずつ費しました。写真は順に、①、②、③の時の写真です。
 決行の際にはぜひ人力の人も手伝って下さいm(_ _)m
 ただ、雄型の製作の都合により、ちょっと予定ずれそうです・・・
 さらに言い忘れましたが、大分前のの車班日記に大積層の手順みたいなのをかきましたが、PVA5回塗ったのは去年の場合で、上手くいけば回数はもっと減ります。あと、サーフェイシングマットは1プライでしたm(_ _)m
 

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp