2007年09月の記事です。

2007年09月25日 運命を変える、という事

書いた人: 熊谷(2007/09/25 03:49:58)

 最近、タイトルの様な事がテーマの、一時期話題になった小説を完読しました。なかなか感動しましたね〜。運命を変える為に一番最初に変えなければいけないのは自分自身なんですね。

 で、前回書いた予定の通り、石川台、富士川飛行場で土日にTRを行いました。石川台TRに関しては製作の方の都合上、金、土曜の2日の内土曜しか実施できませんでしたが富士川ではほぼ予定通りに、実施でき、アッパー、アンダーの固定、タイヤの干渉、定常走行時の電流値、乗り心地等の貴重なデータを得る事ができました。両TRが実施できる様に協力してくれた方々、本当にありがとうございました。

 で、大阪まではTRで壊れ(壊し)た部分の補修やら窓の改良やら固定器具の改良やらがたくさん待っていたので、今日は早速コクピ班に手伝って貰って2箇所程オーバーレイを行いました(というか強行しました)。久々のオーバーレイは本当に難しく、コクピ班がいなければ終電逃したかも、という感じでした。その他にも車体をひっくり返したり、固定器具を削ったりと3日分くらい一日で働きました。

 理由?

 3年キャンプが明日からだから。
 まあ、「だったらこんな時間に日記書かずにとっとと寝ろ!」という感じですね…ただ、一応大会前最後の日記になりそうなんで無駄に頑張って書いています。

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2007年09月14日 海外に行きたい…

書いた人: 熊谷(2007/09/14 22:23:55)

画像1

 タイ、カンボジア、アメリカ、トルコ。Meisterの僕の周りの人がこの夏休みの間に行ったor行ってる国です。おそらくその内ニュージーランドも追加されるでしょう…。そんな話を聞きながら倉庫と教習所と家を行き来する毎日です。僕だって金と時間さえあれば…

 さて、今後のエコノの予定についてちょっと書いておきます。
 まず、今月の21、22日に大学構内で軽くテストランを行い(申請中)、23日に富士川の飛行場をお借りしてのテストランを行う予定です。
 で、月末の30日には大阪大会(確か10/1から授業が有った気がするんだが…)が有ります。普通は予選と決勝で日が分かれてるのですが、今回は何故か予選、決勝両方含めて30日だけです。トランスパンダ一台で出場する予定です。
 その後は10/13、14に千葉でNATS大会が、11月4日には愛知で幸田大会が行われます。この2大会は二年生がTrilobitで出場し、我々がパンダで出場する予定です。
 特にOB一年生のみなさん、応援よろしくお願いします。

 作業の方は前回から…
〇側面の窓作り
〇正面の窓作り
〇スポークの組み立て
〇ハンドルの積層
 を行いました。正面の窓は今回もBIZONさんの方法で一回で成功しました。パンダくらいの曲率の窓作りならもう怖いもの無し…だといいんですが・・・

 最後に、前回の日記のパンダの画像が縦向きだったという突っ込みがあったので、横向きの写真を掲載しておきます。画像1
 

この記事へのコメント(1)

  • ヤマダ [NATSと幸田は4年生がTrilobitで出るので、2年はl...]

コメントをすべて読む / 書く

2007年09月07日 こちらも久しぶりの更新

書いた人: 熊谷(2007/09/07 22:06:05)

画像1

 え〜っと、三ヶ月ぶりの更新となってしまいました。その間に何があったかは……察して下さいm(_ _)m

 2007年度の新車、トランスパンダの状況ですが、八月中盤から金属担当が毎日旋盤を回し続けた結果、8月26日に予定していたテストランには間に合いませんでしたが、9月1、2日に行われた山梨大会には出場する事が出来ました。

 山梨大会時の車体の状況としては、前輪のハブと後輪ブレーキは歴代の車体から拝借しましたが、それ以外はー会場で作ったパーツも有りましたがー完成しました。塗装も完璧(?)で、格好良いピンク色の車体が完成しました。

 ちなみに、この車体、正面から見ると完全にピンク色に見える為、遠くからでも識別可能です。

 さて、山梨大会の話をします。大会前日の夜から車体を組み立て始めたのですが、予想外のトラブル(穴の空け忘れとか、干渉とか)が多発し、大会会場に午後一時過ぎに到着する羽目になりました。この為予選の走行は断念し、人力部門や他チームからお借りした工具を使いながらず〜っと車体を走れる状態にする為に作業をしていました。というか電動リューターを貸してくれたチームの方、本当にありがとうございましたm(_ _)m
決勝の日は、時間ギリギリに車検を終了し(前輪ハブがなかなかはまらなくて焦った焦った…)、なんとか決勝レースへ。

 決勝レースでは、予選に参加していない為最後尾からのスタート。車体を走らせるのは始めてで、動いた時はちょっと感動しました。しかし5/4周程走った所でハンドルの不具合により操舵に支障が出た為、リタイアする事になりました。
とりあえず、パンダ走りました、という事で。

 車班としては、これからは大阪大会に向けて①前輪ハブの製作②ハンドルの改良③その他今回不具合のあった部品の改良④テストランを踏まえての表示機等や視界の改良をメインに活動していきたいと思います。
 といっても二年は来年の自分達の代の車体の製作に向けて忙しい様だし(設計頑張れ!)、何人か免許の取得で忙しい人もいる様です。労働力が不足した時は、班所属前の一年生(主に社長)も動員して作業を進めています。一年生は二年前の拙者より大分筋が良さそうだし、設計等に関しても意識も高い様です。

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp