2007年10月の記事です。

2007年10月11日 設計未完成!

書いた人: いな(2007/10/11 23:49:18)

ご無沙汰してませんでした。人力設計のいながわです。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日第一回桁破壊試験をしました。

夏休み中に巻いたもので早い段階で破壊試験したかったのですが、雨のせいでずいぶんと遅くに破壊試験となりました。
今年はテストフライトもやるということで試験的に桁を巻くことも、破壊試験をすることも回数は減りそうです。


と、無駄文を書いてる場合じゃないんです。
桁破壊試験・・・。なんか変な値が出てるんです。
ただの計算間違いならいいんですが、そういうレベルじゃない様な気がして・・・

授業の実験だったらやり直したいくらい。。。

破断応力的にはまぁまぁ、低いので、怪しいですが、怪しさ的にはまだまし。
弾性率がががががが

ちゃんとした桁破壊試験結果をUPしたいと思っていたのですが、発表できるようなものでもなくなりました。

何か原因があると思うのですが、昨日今日では特に思いつきませんでした。
翼台から落としたことって破断には影響ありそうですけど、弾性率には影響しませんよね?

自分の勉強不足で不明という状況です。ただの計算ミスならいいんですけど。
お恥ずかしいところです。


ちゃんとした結果をそのうちUPしますOTZ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


話は変わって、

明日夜出発してテストフライトに行きます。ついに決行です。
桶川です。
寒そうです。

  • =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【次の機体の話】

次の機体の設計ですが、TF後に仮案を内部向けに発表するつもりでした。
つまり、だいたいの形は決定したかったのですが、桁破壊試験で変な値は出るわ、風邪で体調は良くないわ、交流会でヒントを得て揚力線理論プログラムを追加で書いてるわ、テストフライトに向けて&次期機体向けでパイロットと話し合ってるわ、で進んでません。授業がなぜか邪魔をしないのは学科のせいなのか、自分のせいなのかw
この文章は書く余裕があるのかと言われると困りますけど。

来週のTFに仮案を出して実際の製作に入るまでに、不具合がないかどうかの確認等をしようと思ってます。


片持ち翼桁の維持
桁のさらなる軽量化
有害抵抗(誘導抗力)の減少


をコンセプトに設計してます。今年の優勝機よりも良いものを作れるように!!

いかに片持ちが優れているか、片持ち翼の機体は重いという鳥人間界の常識をひっくり返すくらいの野心でやってます。
といっても桁破壊試験の結果が思っていたのと違うのでちょっとためらいぎみ。保守的にならないようにしようと思っても
なかなか胃が痛くなるばかり


エコノの日記が毎回人力を応援してくれているようなのでこっちも負けずに!
人力のみなさんも、人力設計の自分もがんばってください(///)

この記事へのコメント(3)

  • CP-POB(シーピー・ポブ) [ん? そこはエコノをを応援するのでは?]
  • かわさき [がんばれ!]
  • いな [>CP-POB先輩 うっかり自分たちを応援してしまい...]

コメントをすべて読む / 書く

2007年10月08日 2007秋の交流会

書いた人: いな(2007/10/08 22:55:40)

10月6日に。東北大学河内キャンパスにて鳥人間サークルの交流会がありました。
去年に引き続きまたもや東北大でした。



>>Windnautsさん 東北大の人もこのHP見てるらしいので

ホスト校である東北大学のみなさんは本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
こちらも行くもの大変ではありましたが、やっぱりホスト校はいろいろと大変だと思います。企画・準備・連絡・誘導・片付け・潰れた人間の介抱等、本当にお疲れ様でした。お世話になりました。
代表の集まりでなかなか次のホスト校が決まらなかったことからしても、やっぱりみんなホスト校の大変さは理解してるんだろうなということがわかりますよね(笑)
それにしてもスタイロ布団だけはやっぱり寒いです。秋の東北をなめてて、外のテントでスタイロ布団だけで寝ようとしてたけど、寒すぎてムリでしたよ(笑)



次の春の交流会は阪大らしいです。
遠いから行くのメンドイ


マイスターでは38人(だったっけ?)がミニバン&バン計4台プラスOB車1台で東北大にいきました。
各班、他大と技術的な部分で教えたり、教わったりできたみたいですね。
全員が集まるとこでもプレゼンは今年は
1:大阪大
2:東工大
3:大阪府立大
4:東北大
でやりました。

うちは山だ。先輩も登場でしたね。代表も山だ。先輩も自重ぎみなプレゼンだったwwwまじめなマイスターをアピールするには良かった。



代表がプレゼンでも言った通り、来週・再来週に行うテストフライトの見学は歓迎です。十分な対応はできないとは思いますが・・・






で、設計の集まりの部屋に行ったら、たくさんの人がいてびびってしまって、オロオロしてしまっていた。

他大の話を聞いたり、聞かれたことを教えてたりしてるうちに自分が夏休みにやってきたことの意味や
マイスターの現在の技術的・設計ノウハウ的なな立ち位置が理解できたことが最大の収穫かなと思ってる。
自分が夏休みにがんばってやってきたことは無意味ではなかったと思えるように自己暗示をかけることができた。
今の設計者の中ではちょっとだけ特異なことをしているんだなと。

あと、ちょっと焦りも感じました。自分もこんな文章を書いている時間があったら設計あげればいいのにOTZ



東北大・府立大・東工大は前設計者・設計者がいて刺激になった。
飛んだ機体を作ったチームの前設計者はやっぱり話を聞いてて面白い。
具体的には書くのがめんどくさいから略
こっちではあんまり考えていないことをかなり意識しているんだなと。



今回は話を聞けなかったけど、こんどは是非東工大の前設計さんにも話を聞いてみたいと思う。
去年のデータくれと。

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp