第1回回転試験&第2回GSU回転試験 電装ログ
15/05/03 17:41
kbo
電装・操舵班のkboです。
4月30日に行われた第1回回転試験と5月1日~5月2日に行われた2回目のGSUの電装系のログを貼っていきます。
・第1回回転試験


・第2回GSU回転試験

第1回回転試験の2回目は機速計が異音の原因と疑われたため外してあります(実際は別の原因だった)。また、左足の出力計が電池切れで動作していなかったので右足の出力のみを表示しています。GSUでは両足の合計出力を表示しています。
自他の班の進捗などの都合で、上のログは機速計以外は昨年度の計器を使用して取得しました。
今年度の機速計はプロペラを使用しています。時々値が飛んでいることが少々気になるところです。
出力計は昨年のものですが今年のロガーでデータはとれているようです。今年度の出力計は表面実装部品やLi-Po電池を使用して軽量化する予定です。なるべく早く完成させるよう努力します。
この記事へのコメント
この記事へのコメントはありません
(C) Meister.