2008年05月の記事です。

2008年05月20日 第2回、第3回TFログ

書いた人: てつや(2008/05/21 07:55:55)

お久しぶりです。電操です。

「今度更新します」というようなことを書いておきながら、なかなか更新できません。
レポートが忙しくて電装計器の質の向上に努めていると遅くなってしまうようです。
本音を書くと、もう忙しすぎて曜日感覚、時間感覚、腹時計など機能しません。電装計器を機能させようとして自分が機能しなくなる。こういうのを逆説って言うんでしたっけ。

今回の電装日記では第2回、第3回テストフライトの気になるところ(動画が公開されてる部分)の気速(Air speed)と回転数(Cadence)のログ(飛行記録)を公開します。

まずは第2回TFの10本目(ジャンプ)。
画像1
東工大の数ある機械系学科のうち、"レポート学科"と揶揄されるところに所属している私ですが、考察はしません。設計主任さんがきっと素晴らしい考察をミーティングで披露してくれると思います。
いずれにせよ、結局内輪ネタです。ごめんなさい。

次に第3回TFの5本目(これもジャンプ)。
先ほどと色が逆になっているのはご愛嬌。
画像2
回転数が下がっているのが気になる方は動画をご覧ください。

プロペラに衝突したグラウンドクルーは、昨日も元気に作業する姿が見受けられました。今後の対策は代表の日記にも書かれていましたが、次期設計も1年生を対象にテストフライトの心構えを説こうと計画しているようです。がんばって資料を作っていたようですが、できたのでしょうか。
それに頼らず、現場では私たち上級生からも今まで以上にこまめに注意を促すようにしていこうと思います。

また、今回のTFではOBの先輩方に大変お世話になりました。
安全管理などまだまだ至らない後輩ですが、今後も何か気付いたときにアドバイスをいただけると嬉しいです。
これからもよろしくお願い致します。

この記事へのコメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントをすべて読む / 書く

2008年05月11日 第2回TF

書いた人: てつや(2008/05/12 02:26:10)

おひさしぶりです。電装です。
今まで更新をさぼっていたのはレポートが忙しかったから電装作業が忙しかったからです。

実は第1回テストフライトでは電装計器が機能していませんでした。原因は僕が作っていたロガー(フライトレコーダ)。ほとんどの電装計器の電源がロガーから供給されているため、ロガーができていないと動きません。
そんなこんなです。ごめんなさい。
直接書くのはためらわれるので察してください。

ロガーができてなかった!!!

5/9の午後2時。ロガーが一応の完成をみてテストフライトになんとか間に合いました。助言をくださった五味先輩、デバッグを手伝ってくれた川田君、ありがとうございました。

そして迎えた第2回TF。組み立て始めてから雨が降り出すという素晴らしい状況の中強行し気速、回転数のログ(飛行記録)を取りました。途中、今年度初の「電装待ち」がありましたが原因不明の挙動はなく、今のところ電装計器の信頼度はうなぎ上りです(過言)。
ログは取れていましたが、データの整理がまだできてないのでまた今度。

今回は「電装班活動しております」という報告でした。

この記事へのコメント(5)

  • 五味 [お疲れ様です&完成おめでとうございます。結局3線式はうまく言...]
  • 川田 [操縦系について便乗報告 致命的な問題はないもののコント...]
  • okutomi@Windnauts [我々も試験飛行が目前です。 自分が作った計器を載せるのなん...]
  • 五味 [そちらもお疲れ様です。 私も現役のころ、琵琶湖の桟橋上でサ...]
  • てつや [>五味先輩 おかげさまで3線式の通信方式もうまくいきました...]

コメントをすべて読む / 書く

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp