しゃちょーが書いた2008年10月28日の記事です。
書いた人: しゃちょー(2008/11/27 22:42:39)
この記事へのコメント(2)
熊谷(エコノOB) (2008/10/31 22:40:36)
人数が少ない中大変だと思うけど頑張れ。
もしヒマがあったらまた様子見に行きます。と言っても、もう僕が力になれる事は無いと思うけど…
しゃちょー (2008/11/04 08:32:30)
>>熊谷先輩
ありがとうございます!
ぜひいらしてください。パテ盛り用のヘラを準備してお待ちしてますwww
Copyright © 1992-2017 Meister.
All rights reserved.
E-mail : webmaster@meister.ne.jp
はじめましてー!2009年度Meister エコノムーブ部門車体設計の倉元 昭季(通称:しゃちょー)です!
初回の更新が過去2年に比べて大きく遅れてしまいましたが、来季のWEMGP参戦に向けた車体の設計は既に目処が立ち、製作が始まっています。
・・・が、車体製作レポートはまた今度にして、今回は今年度のMeister エコノムーブ部門の紹介をしていきたいと思いますー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
メンバーは今のところ、2年6人(車班2人、エレキ2人、両方(?)2人)と、1年3人(車班1人、エレキ1人、両方(?)1人)の合計9人です。
今年のエコノムーブ部門代表は非常に統率力・発想力・行動力に優れた人物です。
他のメンバーは彼に叱咤
激励されながら(笑)、より速い車体を作るべく努力しています!また、ドライバーは現1年生から採用しました。
"おそらくMeister史上最軽量のドライバー"の細い体型と軽い体重は、設計の方向性を大きく決定付けてくれました。(これについてはまた次回以降に。)
今年は車班/エレキ班の壁を越えて活動してくれる人がたくさんいます♪
例年より少し人数は足りないですが、全員で力を合わせ、いい結果を出すべく頑張ります!!!!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、車体設計として、皆々様への御礼の挨拶でございます。
会場などでレース前後の忙しい時間にもかかわらず丁寧に質問に答えてくださった他チームの皆様、また、アドバイスを下さった企業様、先輩方、本当にありがとうございました。
私たちはまだ車体製作を始めたばかりです。よちよち歩きのひよっ子エンジニアです。まだまだ分からない事だらけです。
それでも、モチベーションだけは人一倍だと思っています。こんな私たちに、これからもアドバイスやご協力を頂けると、すっごく嬉しいです!!!!!!
どうか、よろしくお願いいたしますっっっm(__)m
それでは、また次回お会いしましょう。
以上、しゃちょーでしたー。