2006年12月09日の記事です。
書いた人: atkins(2006/12/09 02:09:09)
皆さんこんばんはアトキンスと申しますこの前言ってたモーターコントローラー一号機が完成したのですが、
なんと完成から数時間後にお亡くなりになられました。最初は安定化電源につないで遊んでいたのですが、鉛蓄電池でたくさん電流流してみたほうが楽しいかもなんて考えて接続してみたのが運の尽き。エレキの主任がタイヤを握り電流を増やすと、すぐにパーンという音と共にモクモクっと黒い煙が立ち上り、それは楽しい花火となりました。いえ、短い命でした。とりあえず原因は分かったので試作2号機を製作しようと回路図を描いていたのですが、いいかんじにパーツが収まってくれなかったので今日はあきらめて帰ることにしました。
この記事へのコメントはありません
皆さんこんばんは
アトキンスと申します
この前言ってたモーターコントローラー一号機が完成したのですが、
なんと完成から数時間後にお亡くなりになられました。
最初は安定化電源につないで遊んでいたのですが、
鉛蓄電池でたくさん電流流してみたほうが楽しいかも
なんて考えて接続してみたのが運の尽き。
エレキの主任がタイヤを握り電流を増やすと、すぐにパーンという音と共にモクモクっと黒い煙が立ち上り、
それは楽しい花火となりました。いえ、短い命でした。
とりあえず原因は分かったので試作2号機を製作しようと回路図を描いていたのですが、いいかんじにパーツが収まってくれなかったので今日はあきらめて帰ることにしました。