2010年11月の記事です。
≪2010年9月 2010年12月≫
書いた人: lain | 10/11/10 22:04
駆動系の日記にもあったように、新しいV字マンドレルができました。その新しいマンドレルを使ってV字のドライ積層を行いました。今まで、V字の製作はウェット積層をしていたのですが、今年はマンドレルを新しくしたこともあって、ドライ積層をしました。ply構成は90°-45°-45°-90°で、全てクロスシートを使用しました。やってみた感じですが、クロスシートはウェット積層よりもきれいに貼れました。あと4g軽くなり、剛性もあがりました。しかし、1つ大きな問題が・・・V字がマンドレルについた状態で真空を引くためにV字の内部応力が残ってしまい、脱型後にツメの部分が内側に入ってしまって、ツメの部分での平行がでなくなってしまったのです。下の写真で、奥の方のツメをマンドレルに合わせたときに、手前のツメがマンドレルの内側に入っています。現在、その対処の方法を考えています。V字の中心が一番曲がっている感じなので、そこをなんとかしたいです。あと、45°のクロスは90°でよかったかもしれません。45°にした分、内部応力がさらに強くなっている気がします。次の積層の時に、またレポートを書くと思います。では。
コメントを書く
駆動系の日記にもあったように、新しいV字マンドレルができました。




その新しいマンドレルを使ってV字のドライ積層を行いました。
今まで、V字の製作はウェット積層をしていたのですが、今年はマンドレルを新しくしたこともあって、
ドライ積層をしました。ply構成は90°-45°-45°-90°で、全てクロスシートを使用しました。
やってみた感じですが、クロスシートはウェット積層よりもきれいに貼れました。あと4g軽くなり、剛性もあがりました。
しかし、1つ大きな問題が・・・
V字がマンドレルについた状態で真空を引くためにV字の内部応力が残ってしまい、
脱型後にツメの部分が内側に入ってしまって、ツメの部分での平行がでなくなってしまったのです。
下の写真で、奥の方のツメをマンドレルに合わせたときに、手前のツメがマンドレルの内側に入っています。
現在、その対処の方法を考えています。V字の中心が一番曲がっている感じなので、そこをなんとかしたいです。
あと、45°のクロスは90°でよかったかもしれません。45°にした分、内部応力がさらに強くなっている気がします。
次の積層の時に、またレポートを書くと思います。
では。