エコノ16が2016年11月 9日に書いた記事です。

菅生大会

書いた人: エコノ16 | 16/11/09 16:37 | コメント(0)

2週間ぶりですかね?16エコノ代表の池之上です。


今回はWEMGP2016第2戦菅生大会の結果についてお知らせしたいとおもいます。
菅生大会こと2016 World E.V. Challenge in SUGOは今年2016年の9/3-9/4にかけて開催されました。


8月に入って台風が非常に多く発生しており、大会時に雨が降らないかと非常に心配されていましたが、運に恵まれいいコース状態での走行となり...結果は


9位/36チーム
大学生部門1位

というなかなか良い結果が得られました。
sugo.jpg

大会、1日目、2日目を振り返っていきたいとおもいます。



1日目:公式練習


この車体でSUGOサーキットを走るのは初めてだったので、初めはコースをしっかり確かめながら運転してもらいました。坂がとても急で、速度が50km/h~60km/hほど出るので。

思いがけないところから問題が発生しました。ドライバ-ピット間の通信です。
車体の速度が平均してもとても速いため、振動が大きく、またさまざまなノイズのためにドライバーとの通信ができる場所が速度の遅い場所、つまりスタート直後の上り坂の頂上付近に限られてしまったことです。

そのため、外部からピットインさせようと思っても1週多く回って戻ってくるしかない状況になってしまいました。しかし、この点に関しては大会中に改善が見込めなかったためできるだけ大きな声で話す、くらいのことができませんでした。

また、
・振動によりフロントスクリーンが滑落しそうになる
・ロガーのエラー

等の問題も生じてしまいました。
前者は本線前にピン固定することで改善しましたが、後者の問題の為、練習走行では有意義なデータが取れないということで、練習走行は6周で切り上げました。

2日目:大会本戦
前日の問題が改善された状態で、本戦にのぞんだつもりでしたが...
5周を過ぎたころにロガー、表示機関連にバグが発生し消費電力が読み取れなくなってしまいました。電圧と速度は表示されていたようなのですが...いかんせん情報が少ないために慎重な走りになってしまいました。

しまった...と思う頃にはもう遅く大会終了30分ほど前でした。
電圧があまりにも下がってない...

つまり、慎重な走りをさせてしまっていたせいで全然電力を消費していなかったのです。
だいたい1周6分20秒ほどで走ってもらっていたのですが、何とか通しにくい通信を通し、全速力で最後は走ってもらいました。
その結果、最終17周目で最速ラップをたたき出すことになるとは...
sugo2.jpg
もう少し早めに気づけていたらな...通信設備を買い替えることを決心しました。

写真は、SUGOサーキットを走るCassiopeia
sugo3.jpg

NATS大会も終わってからの投稿になるので、近いうちにNATS大会の更新もしたいとおもいます。
以上、菅生大会の報告になります。失礼しました。


コメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントを書く


Copyright © 1992-2010 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp