2007年07月の記事です。
書いた人: ヤマザキ(2007/07/27 02:08:40)
書いた人: ヤマザキ(2007/07/21 01:57:52)
気付けばあと1週間で引退ですね
(‾〜‾ )ふーん…
Σ(‾д‾;)なぬっ!!
まぁ来週はテストフィーバーなんで、そんなにしみじみしている余裕なんて無さそうなんですけど.
さらに困ったことに琵琶湖から帰って来てすぐにもテストがあるんですよ…
過去2年の経験からすると、まぁダメでしょうね(笑)
どうせテストがズタボロになるんだったら、鳥コンにとことん集中するとしますかね!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんな時期に何なんですけど、Webの話を少々
MeisterのWebページは伝統的に(?)毎年作り変えているんですけど、
今年の特徴はやっぱりこのReportを各班別のブログ形式にした事ですかね。
ただ、コンテンツの中には結局工事中のままの箇所が色々あって、楽しみにしていただいた方には申し訳ないです。
Meisterの活動としては当然、人力飛行機とエコノムーブの製作がメインとなっていますが、
今年はWebでの広報を充実させたいと言う思いがあったんですね。
やっぱり今の時代Webの力は大きいですから、常に動きを見せていないと言う所もありましたし、
何よりこう巡回していった時に何にも更新されていないと寂しいじゃないですか(‾д‾)
チームによっては、そんな所まで人員を割くのが厳しいかもしれませんが、
Webを充実させることで得られる効果は意外な所に出てくると感じました。
一朝一夕で効果が出ると言うものではありませんが、巡り巡ってリアクションが得られるものなんでしょうね…
まぁ、関係ない話も程々に、、、
日曜の早朝にグラウンドにて重心測定を行います!!
本番使用のセッティングにして重心測定を行い、移動やプラットフォーム上での動きを確認する予定です。
レギュレーション通りの時間でスタンバイを出来る様、しっかりと手順を確認しましょう!
ではでは(‾д‾)ノシ
書いた人: ヤマザキ(2007/07/03 02:06:44)
昨日更新をしてから、現在に至るまで何があったのだろう….
思い出せない(‾〜‾;)
きっと何者かによって記憶を操作されたに違いない
寝ている間に!!
そうでなければ一日中寝ていた事になる…
Σ(‾д‾;)ハッ
どもども、今年は寝苦しい夜が多くなりそうで嫌ですね.
冷房ガンガンに入れて布団に包まって寝るのが大好きなヤマザキです(‾д‾)/ぃょぅ
冬に厚着してんのにアイスを食べたくなるのと同じですよ(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は、昨年公開してからいたるところが"ぱっと見"全然更新されていない、
このWebページの補足したいと思います!
まずは何から話そう…
そうそう今更ですが、自己紹介をしますね!
人力飛行機部門の代表を務めさせていただいている山崎貴史と申します.
(まぁ、すんごく普通な名前ですがGoogleで検索を掛けると…)
誕生日とか知りたい人は居ないと思いますが、血液型はABです!
ちなみに、Meisterの3年の中にABは僕1人なんですけど、B型がやたらと居る気がします(笑)
出身は横浜平沼と言う知る人ぞ知る素敵な高校でした.
ちょうど高3の時(2003年)に、鳥人間コンテストを見て感動し、Meisterに入ろうと決心しました、懐かしいー!
まぁ自己紹介はこんなもんで、次はMeisterの紹介をしますね
私達Meisterは東京工業大学で活動を行っている学生サークルで、
人力飛行機部門とエコノムーブ部門と言う2つの部門に分かれて活動をしています.
メンバーは各学年25〜30人で、現在は80名程で活動していますが、
なんと人力飛行機部門の3年生は今月末で引退です(ToT)
いずれの部門も目標とする大会での上位入賞を目標の一つとしていますが、
それだけに留まらず「何かを製作する楽しみ-ものづくり」を大切にするのがチームの方針です.
その為、毎年機体・車体を1から設計・製作し、カーボンパイプや電装機器等、大部分の部品を自作しています.
サークル名の「Meister」ですが、ドイツ語で「職人・親方(徒弟制度最上位)」と言った意味を持つ言葉です.
一学生の私達が"Meister"を名乗るのは非常に畏れ多い事ですが、"Meister"を目指し高度な技術を身に付けたいと言った願いが込められています.
サークルの創設された先輩とお話した際、何故"航空研究会"などの名前を付けなかったと言うと、
その様な名前にしてしまうと飛行機に関する事しか出来なくなってしまうからだそうです.
現在は人力飛行機とエコノムーブの2部門ですが、これから先まだまだ変化させられる可能性があると言う事ですね!(次は海、宇宙かっ!!)
何か質問がありましたら、お気軽にコメントしてください.
では、簡単にですがMeisterについてでした(‾д‾)
書いた人: ヤマザキ(2007/07/02 03:19:37)
気付けば7月2日です…
どうやら7月1日は何処かへ消えてしまったようです、不思議ですね(‾д‾)??
どもども、最近無性に日記を更新したくなってるヤマザキです.
文章と動画ばっかりの日記も何なんで、今日はテストフライトのログ(飛行記録)を公開してみようかと思います!
じゃん↓
先日行ったフライトのログです.
Meisterでは飛行時の、気速・高度・回転数(ペダル)・舵角を記録していおり、この他にも気温や湿度、風速などのデータがあります.もちろんビデオで撮影した映像や写真なども機体の状態を確認する上で非常に役に立ちます.ロールとかピッチとかですね.
んで、このログを見れば飛行時の高度や飛行するのに必要な気速などを読み取る事が出来ます!
このフライトでは最高で1.3mの高さ程上昇し、飛行時の気速は6m/s前後であることが分かります.
…低くて、遅く、人大杉→ぬるいwww
ビデオと合わせて垂直尾翼の応答などを見るのにも使用するんですが、何か他にも使えないかな、と考えてみました…
(‾〜‾)…。
Σ(゚д゚ )!!
とりあえず積分っぽい事してみよう!(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まずは平均的な風速を求めたいと思います.
(但し、風向とか機体の進行方向とか細かい事は気にしなことする)
スタンバイ時の風速の平均を計算すると約1.47m/sと求まったので、各気速の値からこの値を引いたものを勝手ながら機体の対地速度とする.(細かい事は気にしない…)
この各瞬間の対地速度としたものにロガーのサンプリング周期(今回は約0.4s)を掛け、その和を取ると飛行距離などをおおまかにですが求められるはずです.
このフライトでは高度計より88(s)の点で離陸し、122(s)の点で着陸したと読み取れるので、この区間で先ほど述べた計算を行うと、約165mの距離を飛行したという事になります.(滑走・減速を含めると200m前後)
風の仮定等にかなり無理があるので、正確な距離からはズレがありますけど、まぁ気休め程度には良いではないでしょうか(笑)
ちなみに、機体が動き出してから離陸までの区間で計算すると…
11m .
プラットフォームの助走区間は10mだから…
((((‾□‾;))))あわわわっ
まぁ、あくまでも仮定に仮定を重ねた話なんですけど、ちゃんと練習をしておく必要がありそうですね.
ではでは
昔っから、運動会の前に緊張して眠れなかった事もないし、入試の前だっていつも爆睡(笑)
まぁそこの所の神経が図太くて良かったなーと思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?殊の外まったりしているヤマザキです(‾д‾)どもども
僕とパイロットは安全講習会に参加するために、みんなより早く出発なんですよ。
10:36東京発のひかり369号に乗って琵琶湖へ向かいます!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
山だ。も日記に書いていたけれど、やっぱり楽しむ事が一番なんじゃないかな、とここに来て思うようになったんですよね。
もちろんみんなが頑張ってきた事を大切にしたいし、安全な飛行を行う事にも充分注意して、常に心掛けなければいけない事だと思っている。
けど何より山だ。には思いっきり飛んで欲しい☆
Meisterに関わる全ての人の想いをたった独りで抱えて飛ぶんじゃなくて、自分が満足行くフライトをしてくれればそれで良いんじゃないかな(‾д‾)
みんなの想いまで積んだら設計重量を超えちゃうよ(笑)
メンバー一人ひとりの努力に応えるとかじゃなくて、山だ。が頑張ってきた分だけ頑張れれば良いじゃない!
まっ自己満足ですよ(‾ー‾)
みんなも他のメンバーが気付かない所で、いっぱい辛い思いをして来たと思うけど、過ごしてきた日々の中で自分がどれだけ頑張って来たかを知ってるのは、誰よりも自分自身なんだから誇りに持ちましょ!
優勝、リベンジ、王座奪還、、、
もちろん諦めてる訳じゃないし、大会に参加する目標の一つ。
高校生の時に感じた、Meisterに入って優勝したいって気持ちに今も変わりは無い…。
けど、もっと根本にある鳥人間は面白いって気持ちも大切にしなきゃな!
小さい頃にテレビを見て感じた面白さ…もう一度振り返ってみようと思います。
人を楽しませるなら、まずは自分自身が面白くならないとですね(‾д‾)
大会直前になってしまいましたが、Meisterの活動をするにあたりお世話になったOB・OGの先輩方、活動を支援していただいている企業の方、様々な事務手続きを行っていただいた大学職員の方、この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。
もちろん何よりメンバーのみんな、家族の方々にも感謝しています!
では、行ってきます!!
琵琶湖で会おうぜっ(‾д‾ )ノシ