2013年12月の記事です。

≪2013年7月 2014年1月≫

駆動"系"ってなんだろう

書いた人: YHJF | 13/12/31 18:14

2013年最後の日となりまして、日ごろ作業に追われているMeister部員達も

帰省するなどして、束の間の休息をとっているようです。
(各班設計はまだ忙しそう...)

さて、今回のコックピット班日記は駆動系からお送りします。


...駆動"系"?


実はMeister鳥人間部門のうち"班"の名前がつかないのが私たち駆動系です。
立ち位置としてはコックピット班の下部組織となっています。班⊃系ですね。

ちなみコックピット班には、駆動"系"の他にフレーム"班"とフェアリング"班"が所属しています。
...なんでうちらだけ"系"なんだ!うわーーん!

以前、コックピット班とフェアリング班は別の組織だったようなのですが、
人数の関係で(?)一緒になった歴史があるようです。


だったらフレーム班はフレーム"系"でもいいじゃない( ・x・)
と思わなくもないのですが...



それはさておき、駆動系の作業の方も順調に進んでいます。

今年も例のアレを作りました。
IMG_1479.JPG

桁接合部分のマンドレルです。
でかいですね。

本年度の設計は、近年になく桁の大径化が進みました。(中央部の翼桁[A桁]内径はφ135)
例年はものつくりセンターの旋盤で加工をしていたのですが、今年はあまりの大きさに石川台キャンパスにある通称「工場」の旋盤をお借りしての作業になりました。

今年は接マンを3つも作ったんですよね。なんででしょうねー。



接マンはある種下請け的な製作物ですが、
駆動系本来の製作物(ギアボックスなど)については、次回の更新時に報告させていただきます。
今年は、いろいろとチャレンジングな駆動系になりそうな気がします。
(アレが復活したり、アレが搭載されたりするかも...)



それでは皆様良いお年を。年越しそば食べてきます。


最後に、本年、支援や応援いただいた皆様、ありがとうございました。
2014年も鳥人間コンテストに向け製作を頑張っていきます。

コメント(0)

コメントを書く

エポキシが硬化してもベトベトなのは仕様なのでしょうか....

書いた人: ぼる | 13/12/13 09:49

代が変わりました。はじめましてフレーム主任設計のぼるです。


さて製作状況についてですが、この時期はもうコクピット周りの桁巻は終わっております。
DSC00178.JPG
より一層斜めになった後藤が目を惹く今年のコックピット(手前は翼桁)
さらに、画像の通り前田君と後藤君はすでに地に足を着けており、下田君は装着済みとなっていますね!

そしてなんと!製作誤差が10mm以下に収まるという奇跡!
去年はかなり苦労しましたからね...これで、製作もより一層楽になるでしょう。

ここまで私が何を言っているのかわからない方は、 去年の記事 をご参照ください。


さて、では今一体何をしているのか。
フレーム班は今現在パテを盛ってはやすり、盛ってはやすり、、、、という無限に続く鬱ゲーをこなしております。これは こっち を参照。(楽してすいません)

今年は一年生が優秀なため、製作が非常に捗っているんですね。
っていうか社畜精神旺盛だから僕の仕事がないn...  


今後は、下々・背もたれを相貫し、パテを盛った後にお楽しみのオーバーレイを行っていきます。
桁の相貫の詳細はまた後日お知らせするとして、今回はこの辺で。
それでは授業中の課題が間に合わなそうなので失礼します。

コメント(1)

  • OB [これ、自立できるんでしょうか?...]

コメントを全て読む / 書く


Copyright © 1992-2010 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp