R.Yamadaが2014年6月21日に書いた記事です。

6/20~21 7thTF 電装・操舵系ログ

書いた人: R.Yamada | 14/06/21 16:31 | コメント(0)

7thTFお疲れ様でした。
次回TFは是非自転車に乗りたい操舵担当です。

各計器の反省点
・気速計
今回は校正用ログ取得回です。今回のログを元にゲインや平滑化フィルタの練り直しをしましょう。
・高度計
今回は草地への侵入がなかったため、全体を通して良好。
・回転計
問題なし。
・出力計
問題なし。
今回から飛び切りが行えるようになったため、離陸時(350~400W)と減速後の間の定常状態(200~250Wくらい)を観測することが出来た模様。
(駆動系やペラの状態の判断の参考に出来るようになったことは開発担当として喜ばしい限りです。)
・ダウンリンク
突貫作業で回転数の表示だけ何とか間に合わせた。
後ろ車に乗せてもらったところ、回転数の表示は出来ていた。
通信エラーが起こることがあるようだが送信周波数の調整等で対処出来るだろう。
出来れば最終TFまでに予備ロガーとしての機能も含めて完成させ、本番では琵琶湖でボート上の全体設計に持たせたい。


以下、計器・操舵ログ
風向・風速は計測係から提供してもらったものです。(12時が向かい風を表す。)

<回転試験>
70回転30秒を1回、90回転30秒を2回。
90回転では定常時370~380Wと、以前と比較して20~30W高いか。
140621_7thTF回転試験_回転数出力対気速度グラフ1.png
140621_7thTF回転試験_回転数出力対気速度グラフ2.png

<1本目 中距離>
風向風速 前:1時1.1m/s 後:1時0.9m/s
140620_7thTF1本目中距離計器・操舵ロググラフ.png

<2本目 長距離>
風向風速 前:11時0.8m/s 後:10時0.7m/s
140620_7thTF2本目長距離計器・操舵ロググラフ.png

<3本目 飛び切り>
風向風速 前:12時0.6m/s 後:11時0.6m/s
140620_7thTF3本目飛び切り計器・操舵ロググラフ.png

<4本目 飛び切り>
風向風速 前:11時0.9m/s 後:11時0.7m/s
140620_7thTF4本目飛び切り計器・操舵ロググラフ.png

<5本目 飛び切り>
風向風速 前:1時0.9m/s 後:12時0.5m/s
140620_7thTF5本目飛び切り計器・操舵ロググラフ.png

<6本目 飛び切り>
風向風速 前:12時1.0m/s 後:12時1.1m/s
140620_7thTF6本目飛び切り計器・操舵ロググラフ.png

<7本目 飛び切り>
風向風速 前:12時0.9m/s 後:1時0.9m/s
140620_7thTF7本目飛び切り計器・操舵ロググラフ.png

<温度ログ>
前回に引き続き、桁付近の温度を測定。
日が出てきてから時間経過とともに少しずつ温度が上昇している。
比較的日に当たる上田上面のセンサは、日陰になる前田・上田接合部や前田・下々接合部より温度が2~4℃高くなる模様。
140620_7thTF_温度ロググラフ.png

<サーボモータ電源電圧ログ>
拡大してみてみると時間経過と共にわずかに電圧の降下が見られるが、サーボモータはデータシート上7.2Vあれば動くのであまり気にしなくても良いか。
140620_7thTF_サーボ電源電圧ロググラフ.png


以上です。



@電操 最終TFまでのタスク
1.V字フェアリング完成(断面形状を翼型っぽくする)。
2.気速計調整。
3.回転計覆い。
4.高度計予備センサ購入。
5.ダウンリンク完成。
6.舵角表示機再履。
7.椅子取り付けのために回路ホルダーと操縦桿一旦取り外す。
8.翼主任に気速計等の一体型フェアリング作ってもらう。
9.出来ればEneloop買いたい。

コメント(0)

この記事へのコメントはありません

コメントを書く


Copyright © 1992-2010 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp