何でもご自由にお書きください。

<<PREV|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|NEXT>>

174. 作業場見学のお願い

投稿者: 高多 勝也 投稿日: 2016/10/13(Thu) 22:21:27

こんばんわ
金沢工業大学 人力飛行機プロジェクト KIT—WINGS 
FRP班1年 高多 勝也です。

10月15日に、是非とも東京工業大学の作業場を見学させて欲しいと考えております。特に桁焼きの熱収縮テープを巻く方法について聞きたいと考えております。人数は1,2人の予定です。時間は午後を予定しております。急なお願いであることは承知しておりますが、検討して下さると幸いです。

このツリーに書き込む

172. 8月11日のオープンキャンパス

投稿者: 関口恒太郎 母 投稿日: 2016/07/31(Sun) 22:42:10

こんばんは。中3男子の母です。学校からの薦めもあり今回、国立大の中では御校のオープンキャンパスに伺うつもりです。
何から見たら良いか全くわかりませんが、当日はMeisterの皆様も活動されていますか?
伺えるかどうかわかりませんが何時にどこで活動されているか宜しければ教えてください。見学も体験なども可能でしょうか? 
Meister⇨まいすたー…どうして聞くんですか?

173. Re: 8月11日のオープンキャンパス

投稿者: OB 投稿日: 2016/08/10(Wed) 12:26:02

こんにちは。
オープンキャンパスにマイスターの展示は無いと思いますが、ものつくりセンター内に過去の機体が常設展示してあります。
幅30m超の機体の右半分を展示してあるのですが、なかなか大きくて見ごたえがありますよ。
10月開催の工大祭では展示を行っておりますが、部品展示とエアロバイク体験くらいのものですので、あまり期待しないほうがいいような気がします。
それでは、お子様が将来の展望を膨らませることのできる一日になることをお祈り申し上げます。

このツリーに書き込む

171. 1992年のマイスターの活動について

投稿者: 小松 雄太 投稿日: 2016/06/05(Sun) 20:23:56

1992年に立ち上げ2年間で鳥人間コンテストに出場されたと聞きましたが、短期間での出場に至るまでの間にどの様な過程を経て、どの様に計画を立て解決していったのか教えて頂けないでしょうか。

このツリーに書き込む

170. re.人力飛行機

投稿者: 伊東孝彦 投稿日: 2016/03/29(Tue) 14:11:18

暮の祝賀会にご招待戴きながら、風邪で欠席えさせていただき、申し訳ありませんでした。
今年は残念でしたね、来年は頑張りましょう。
昨年も琵琶湖に応援に行きましたが、駐機場にある飛行機、駄目でしたね、そんな話をしようとしながら今日に至ってしまいました。
新横浜、雪谷制御です、おいでになりませんか?
琵琶湖必勝の技などの用意もあります。
電話:045-473-5859

このツリーに書き込む

169. 協賛につきまして

投稿者: リンク・アイ 能勢 投稿日: 2015/10/30(Fri) 21:00:50

Meister御中

お世話になっております。
リンクアンドモチベーショングループ、
リンク・アイの能勢でございます。
http://www.link-i.co.jp/lp/)

弊社は、人材系の会社で、
企業の採用支援とともに、新卒の方向けに就職活動の
サポートをさせて頂いてる会社となります。

現在、11月下旬に貴団体に所属するようなものづくりに
思いのある優秀層を主なターゲットとしたOBOG交流会を
実施するのですが、ぜひ一緒に盛り上げてくれる
学生団体を探しております。

そのため、一度協賛内容を含めて
お話をしたいと思っているのですが、
お時間はありますでしょうか?

2,3弊社に来社もしくは学校にてお話できる時間を
ご提示頂ければ対応いたします。
(東京都中央区銀座3-7-3)

以上となります。
返信をお待ちしております。

能勢

このツリーに書き込む

<<PREV|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|NEXT>>

新規投稿

Copyright © 1992-2017 Meister. All rights reserved. E-mail : webmaster@meister.ne.jp