何でもご自由にお書きください。
<<PREV|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|NEXT>>
投稿者: 旅行班 投稿日: 2007/01/15(Mon) 17:46:17
1、 行き先
行き先は長野県の野沢温泉です。温泉街が充実していて、外湯めぐりといって足湯とか、色々な温泉を渡り歩くだけでも楽しく、普通に観光地としても魅力的なところです。(旅行会社談)
また、スキー場も充実していて、初心者から上級者まで楽しめるところです。日本で一番長いコースがあります。(旅行会社談)
ただ、宿からリフトまで道具を担いで10分くらい歩かなきゃいけないみたいです。
2、 日程
春休み中です。入学試験の前期日程が2/25、2/26なので、それに合わせて、
2/24 22:30 夜行バスにて出発 渋谷クロスタワー前集合
2/25 スキー 宿泊(夕食つき)
2/26 スキー 宿泊(朝食、夕食つき)
2/27 スキー (朝食付き)
15:30 バスにて帰る。
21:00 新宿駅到着予定
です。
3、費用、レンタルについて
費用は、道具をレンタルするか、何日スキーするかによります。
基本料金は、リフト券1日分つきで、18900円です。
そのほかのオプションは、
傷害保険 300円
板レンタル 500円/1日(ボードもスキーも)
ウェアレンタル 500円/1日
小物レンタル 各300円/1日
リフト券1日 3500円
つまり、25日、26日とスキーをやって、帰る27日にも午前中スキーをやる人が、ウェアーとか帽子とかサングラスを持参して、板のみレンタルし、傷害保険にも加入した場合。
基本料金18900円
+
傷害保険300円
+
板レンタル500円×3
+
リフト券3500円×(3竏窒P)
で、しめて27700円になります。
*その他、道具の保険等の費用がかかる場合があります。
4、その他
3日間スキーをする必要は無くて、25、26、27日は任意で行動してください。例年だと25、26日はほとんどの人がスキーをして、27日もスキーをするのは3割くらいです。
質問等あれば旅行班にお尋ねください。レンタルの希望 (何をレンタルするかとか、サイズとか) はまたMLで流しますのでそのときは協力お願いします。
投稿者: kappa 投稿日: 2006/12/24(Sun) 14:12:10
製作経緯のTV番組拝見しました。
感動しました。
その後、あのCMを見ると、ついつい涙が出てしまいます。
すばらしい挑戦の記録ですね。
投稿者: 五味 投稿日: 2006/11/25(Sat) 22:17:56
以前話した、PIC ICD2 CLONEのサイトのアドレスです。
http://www.kaele.com/~kashima/icd2/index.html
投稿者: 五味 投稿日: 2006/11/26(Sun) 00:06:37
掲示板汚しのついでに・・・
PIC18F452のバグについて、リンクはGoogleのキャッシュです。
http://www.google.com/search?q=cache:PJhaPCwq4YUJ:science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134909554/291-391
これの312あたり。エラッタは自分で探して。
それから、秋月の新しいDACは以下。リファレンス内蔵。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=AD557JN&s=score&p=1&r=1&page=#I-01672
マルツで売ってるDACがこれ。インタフェースがSPIで12bit
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17210&item=0000000000136776
ソーラー・エコノ会での話の補足は多分この程度。
グニさん、肥後君。今日は小信号の話しかしなくてすまんかった。にょん様の話も聞きたかったし、一年生の様子も・・・川崎さんもごめん。
投稿者: ちゃん 投稿日: 2006/11/05(Sun) 17:24:39
レポート更新欄には出ませんが、一応何かあったり、決定事項があったりした場合にはちょくちょく更新してます。だから、ちゃんと見といてくれー、現役生のみんなー。OBの皆様には気付いた事があれば厳しい意見を頂けたらと思います。
<<PREV|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|NEXT>>
二年生になったら引退ですか