何でもご自由にお書きください。
<<PREV|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|NEXT>>
投稿者: no name... 投稿日: 2007/09/06(Thu) 21:47:53
投稿者: ヤマザキ@元代表 投稿日: 2007/09/07(Fri) 18:51:27
ありがとうございます!!
もしもmeisterの活動に興味がありましたら、10月27、28日に工大祭(文化祭)がありますでので、是非遊びに来てください。
飛行機の展示等を行っていると思いますので(^o^)
投稿者: ヤマザキ@前代表 投稿日: 2007/09/11(Tue) 16:56:37
チケット制では無いので、お気軽にお越しください!
meisterではチュロスの販売も予定していますので、こちらの方も宜しくお願いします(笑)
投稿者: no name.... 投稿日: 2007/09/13(Thu) 21:38:00
チュロスですか...焦げていないなら買います(わら)
meisterは チュロスの販売と飛行機の展示以外になにかやりますか?
投稿者: ソノタ@現代表 投稿日: 2007/09/22(Sat) 11:24:44
今のところ、工大祭ではチュロスの販売と人力飛行機・電気自動車の展示を考えています。
作業場を覗いてみたいということであれば、ご案内しますよ☆
投稿者: 2001年度代表 投稿日: 2007/09/07(Fri) 19:07:48
優勝おめでとうございます。
先日2000年度代表の方の結婚式二次会で仲間と会いまして、初めてプロペラピッチの変更の話を聞きました。ただただ驚嘆しました。
特に重要な話ではないのですが、先日我が家を掃除しておりましたら、2000年度の学生図面交換会の資料が出てきました。
これに、2000年度の機体、Willametteの設計図が掲載されています。Webコンテンツの充実のために必要でしたら、近いうちに図面をもって倉庫まで伺いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
(我が2001年度の設計図も持ってたはずなのですが、どこかへいってしまいました。研究室を掃除すれば絶対にあるんですが・・・)
投稿者: 2001年度代表 投稿日: 2007/09/07(Fri) 19:19:55
しまったWillametteじゃなかったw
Whirl Wind だ。なんか、はるか昔に聞いた候補のひとつを書いてしまった。
すみません、2000年の皆様。
投稿者: 2001年度代表 投稿日: 2007/09/13(Thu) 15:15:31
投稿者: HALLE 投稿日: 2007/09/09(Sun) 21:34:24
TV見ました。着水後の山田さんの男泣きが印象的でした。Meisterの皆さん、お疲れ様でした!!そして、人力プロペラ機ディスタンス部門優勝おめでとうございます!!!
投稿者: ヤマザキ@前代表 投稿日: 2007/09/11(Tue) 16:50:30
HALLE様
コメントありがとうございます!!
是非これからも応援よろしくお願い致します
投稿者: 梁山泊 投稿日: 2007/09/07(Fri) 03:35:19
パイロットの茶髪、ありゃなんだね。
染める必要があるの。
お疲れさん。
投稿者: no name... 投稿日: 2007/09/07(Fri) 18:14:44
似合わないですか? 私は好きですよ 山田さんの茶髪。
梁山泊は似合わないといっていましたが。何色が似合うと思うんですか?
人の外見に文句をつけるのは どうかと思います
投稿者: ヤマザキ@元代表 投稿日: 2007/09/07(Fri) 19:23:59
梁山泊様コメントありがとうございます
Meisterでは大会の出発前に出染式と言うもの行うので、メンバー何人かの髪の毛の色がカラフルになっていました。
数年前はプラットホームに昇る人たちの殆どが髪を染めて参加していたのですが、今年はあまり染めている人も半分くらいだったため、特にパイロットの髪の色が目立ったのかもしれません…
まぁ暖かい目で見守ってください(笑)
これからも応援宜しくお願い致します!!
no name...様
そう言っていただけますと、山田も喜ぶと思います☆
投稿者: 叶音♂ 投稿日: 2007/09/06(Thu) 23:38:32
O.A見ました。
まずは・・・・優勝おめでとうございます
本当に、こうひとつのものに情熱を傾けてるヤツって本当に格好いいんだなと実感しました。
自分は高校生の頃にホンダエコノパワーという燃費競技に3年を通して出場していました。
競技の種類こそ違えど、現場の緊張感やこの日にかける想いみたいなものがひしひしと画面を通して伝わってきました。
現在23歳の自分ですが、近い年代の方々がこうやって頑張ってる姿を見ると、自分も負けてられないなぁなんて思います。
本当に、今回の競技に携わった全ての皆様、お疲れ様でした。
また来年もブッチギリの優勝を期待しておりますので、ぜひ頑張って下さい。
PS・フライト中の「雨が三倍ザーッ!」は本気で笑いました(笑)
投稿者: ヤマザキ@元代表 投稿日: 2007/09/07(Fri) 19:07:53
叶音♂様コメントありがとうございます
かつて自分が鳥人間コンテストを見て感じた感動を、今度は自分がその舞台に立ち、伝えられた事を嬉しく思います。
Meisterではホンダエコノパワーと同じコンセプトであるエコノムーブにも参加しておりますので、こちらの方も是非応援宜しくお願い致します!
<<PREV|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|NEXT>>
山田さん格好よかったです!! 3998.51 後2meter 位で4kmいけたんですが、さすがに 3998.51で限界でしたか、、、 4kmいけなかったのはちょっと残念ですけど、でもすごいと思います!!
とても格好よかったです!!
自分が大学に入るとき、 できたら 、 meister みたいなチームがある大学に 入学したいです、 見てて感動しました。
これからも、がんばってください! 応援しています!!!